おやつとしてはもちろん、お酒のおつまみにもなるポテトチップス。
湖池屋では2024年11月より、高知県の酒造メーカー「酔鯨酒造」とのコラボ商品「鯨乃友 あわせて旨みが華やぐセット」を数量限定で発売しています。
この企画のためだけに醸造されたオリジナル純米吟醸酒と、マリアージュをとことん突きつめた専用のポテトチップス。
ご家庭用にも、ギフトに贈っても喜ばれると好評を博しています。どんな風に届くのか、味わいも含めて詳しくお伝えします。
今年で3年目!特別なコラボ商品「鯨乃友 あわせて旨みが華やぐセット」
これまでのスナック菓子の枠組みにとらわれず、時代に添った新たな切り口で商品開発を進めている湖池屋。その根底には“食の可能性を広げ、よりお客様に食を楽しんでほしい”という想いがあります。
「鯨乃友 あわせて旨みが華やぐセット」は、その想いに共鳴した酔鯨酒造が湖池屋とともに作り上げたペアリングセット。2022年に初めて販売すると、大反響ののちに完売を果たしました。3年目となる今年も数量限定で発売中です。
オンラインショップから注文すると、専用のギフトボックスで到着します。
パッケージはおよそ30㎝四方の大きさで、高く持ち上げた鯨の尾びれのデザインが印象的。しっかりとした包装なので、ギフトにもおすすめです。
中身は、酔鯨酒造が手がけた日本酒「湖池屋オリジナル2024」ボトル720mlが1本と、湖池屋が造る専用ポテトチップス「鯨乃友」が3袋。
どちらもこのコラボ企画のためだけに開発された商品です。
昨年からさらに進化した「酔鯨」オリジナル純米吟醸酒
こちらが、高知県高知市の「酔鯨酒造」が造った「酔鯨 湖池屋オリジナル2024」。
北海道産の酒造好適米・吟風を使用した、精米度合50%、アルコール度数15%の純米吟醸酒です。ポテトチップス「鯨乃友」のために醸造されたお酒なので、他では手に入りません。
口の中にふわっと柔らかく広がる吟醸香と、はっきりとした輪郭が感じられるような酸味があり、後味はスッキリ爽やか。
高知県のお酒の特徴でもある「食中酒」をさらに追求したとあって、軽やかな飲み心地です。
しかも今年の醸造は、昨年とは少し仕立てが異なります。好評だった昨年の味わいをベースに、酵母を変えることで、さらに口当たり良く、シャープな味わいにしているそう。
毎年おいしさが進化しているのも、「鯨乃友 あわせて旨みが華やぐセット」の魅力のひとつです。
軽すぎず重すぎない、日本酒に合うポテトチップス
そして、酔鯨 オリジナルのためだけに開発されたのが「鯨乃友」。
ポテトチップスには珍しい、鰹の酒盗味なんです。ひと袋60gで、ギフトボックスは3袋入っています。
やや厚切りに仕上げたポテトチップスは、パリッと確かな食べ心地。軽すぎず重すぎない食感です。
ほど良い塩気と、鰹の濃厚さを感じる酒盗の風味に、高知県産のゆず皮の香りがアクセントとなって口の中に広がります。
「鯨乃友」を1枚食べ、香ばしさと濃厚さの余韻がある中で、冷やした「酔鯨 湖池屋オリジナル2024」をひと口。
すると、それぞれ独自に味わった時よりも旨みが深まり、香りがさらに華やかに広がるような印象を受けました。
ポテトチップスの味わいをさらに膨らませつつ、やさしく包み込むような、まろやかなお酒のおいしさ。その好相性を楽しみたくて、ついまた手が伸びてしまいます。
日本酒とポテトチップス。それぞれに長年熱いを注いできたメーカー同士が情熱をかけてコラボした「鯨乃友 あわせて旨みが華やぐセット」です。
ここでしか味わえない華やかな旨みと香りをぜひお楽しみください!
このページで紹介している商品
鯨乃友 あわせて旨みが華やぐセット
商品ページはこちら →