※9月下旬よりご注文いただいたお客様から順次出荷いたします。

幻のじゃがいも「今金男しゃく」と
湖池屋の技術とこだわりが生んだ逸品。
とれたての今金男しゃくを使用し、
甘みと旨みを引き出す味付けでお届け。
是非、ご賞味ください。
※収穫から1か月以内のものを”とれたて”としています
味くらべセット
しお味:70g×6袋 / のり塩:70g×6袋
3,162円
2,980円
(税込・送料別)
甘み引き立つしお味
70g×6袋
1,581円
(税込・送料別)
旨み感じるのり塩
70g×6袋
1,581円
(税込・送料別)
※9月下旬よりご注文いただいたお客様から順次出荷いたします。

流通量が0.4%以下である今金男しゃくは、「幻のじゃがいも」と呼ばれる希少なじゃがいも。
北海道今金町とせたな町の恵まれた土地で、デンプン価13.5%以上などの出荷基準を設け、情熱と愛情を持って大切に育てられています。
デンプン量が豊富で甘く、ホクホクとした食感、滑らかな舌触りが特徴で、その希少性から他産地の男爵芋より2割以上高値で取引される最高クラスのじゃがいもです。

職人による土作り
じゃがいも作りには土作りも重要。今金町には、水はけの良い肥沃な土壌が広がっており、その年の収穫を終えた後から、土壌の侵食を防ぐため緑肥を播いたり、堆肥を土に混ぜ耕すことで、土作りを行っています。一年を通じて職人の極みをめざしています。

日本有数の清流
今金町に流れる「後志利別川」は、"水質が最も良好な河川"に全国最多の回数で選ばれています。その恩恵を受けて育ったのが今金男しゃくなのです。

昼夜の寒暖差の大きい
気候条件
今金男しゃくのふる里、今金町は、海に面していない山岳地帯に位置する内陸性気候の緑の大地。
道南の温暖かつ昼夜の温度差の大きい気候条件が甘味たっぷりの美味しい「今金男しゃく」を育てるのです。
生産者インタビュー

今金町の気候は昼夜の寒暖差があり、清流日本一にも選ばれたことのある「後志利別川」の恩恵も受けています。また、町として種芋農家と食用の芋の農家を分けて栽培を行っており、安定した品質の種芋が供給されるので、毎年高品質のじゃがいもを作ることができています。
今年も暑い中ではありましたが、昼夜の寒暖差が保たれ、天候や気温・土壌などを見極めて栽培を行うことで、最高の出来の「今金男しゃく」ができました。
甘み、旨みが特徴の「今金男しゃく」の素材をいかして、さらにおいしくなった「今金男しゃく ポテトチップス」をぜひ、お楽しみください!
今金男しゃく生産者
須田佑太 氏

幻のじゃがいも「今金男しゃく」を100%使用。じゃがいもそのものが持つ素材の甘みと旨みが、最高クラスのポテトチップスを作り出す。

デンプン量が多いため、糖が増加し焦げやすく、本来ポテトチップスに向かないと言われる男爵いも。
デンプン量が豊富な今金男しゃくをポテトチップスにするべく、湖池屋が70年以上にわたって培ったポテトチップス作りの技術とノウハウを注ぎ込みました。

最高クラスの今金男しゃくと
老舗湖池屋の技術と
こだわりが生んだ逸品。
是非、ご賞味ください。
※過去「今金男しゃく ポテトチップス」を購入したお客様の湖池屋オンラインに投稿されたレビューより高評価を抜粋
幻のじゃがいも今金男しゃくの特徴である
甘みと旨みを引き出すため
味付けにもこだわりました。


甘み引き立つしお味
岩塩と藻塩の2種類の塩を使って、今金男しゃくの甘みが引き立つ味わいに仕上げました。


旨み感じるのり塩
うすば青のり、すじ青のり、あおさ、焼のりを使って、今金男しゃくの旨みを華やかに引き立てる味わいに仕上げました。
-
味くらべセット
「甘み引き立つ しお味」と「旨み感じる のり塩」2つの美味しさをお得に楽しめる「味くらべセット」
しお味:70g×6袋 / のり塩:70g×6袋
3,162円 2,980 円(税込・送料別) -
甘み引き立つしお味
70g×6袋
1,581 円(税込・送料別) -
旨み感じるのり塩
70g×6袋
1,581 円(税込・送料別)
- 原材料名
- 馬鈴薯(日本:遺伝子組換えでない)、植物油、食塩(岩塩70%、藻塩30%)、でん粉分解物、昆布、風味オイル/調味料(アミノ酸等)
- 内容量
- 70g×6袋
- 栄養成分表示
- 1袋70g当たり(推定値)
エネルギー:396kcal / たんぱく質:3.9g / 脂質:25.2g / 炭水化物:38.6g / 食塩相当量:0.7g - アレルゲン(特定原材料等)
- 使用していません
- 原材料名
- 馬鈴薯(日本:遺伝子組換えでない)、植物油、食塩、青のり(うすば青のり80%、すじ青のり20%)、あおさ、焼のり、香辛料、酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)
- 内容量
- 70g×6袋
- 栄養成分表示
- 1袋70g当たり(推定値)
エネルギー:395kcal / たんぱく質:3.9g / 脂質:25.2g / 炭水化物:38.1g / 食塩相当量:0.8g - アレルゲン(特定原材料等)
- 使用していません
期間:9月11日~10月14日
3,000円以上ご購入の方
限定プレゼント!




※本特典は数量限定のため、なくなり次第終了となります。
注文して何日くらいで届きますか?
予約商品のため、9月下旬よりご注文いただいたお客様から順次発送しております。
出荷後の各配送地域へのお届けにかかる日数の目安は以下の通りです。
北海道:2~3日
本州、四国:1~2日
九州:2~3日
沖縄:7日程度
※天候や交通状況により、配送に遅延が生じる場合がございます。
他の商品と一緒に注文できますか?
「今金男しゃく」予約商品のため、他の種類の商品とまとめてご注文いただくことはできません。
他の商品をご注文の場合は、それぞれ別々にご注文のお手続きをお願いいたします。
その際、ご注文ごとに送料が発生いたしますので、あらかじめご了承ください。
お届けの日時指定はできますか?
「今金男しゃく」は予約商品のため、出荷日・配送希望日のご指定はできません。
※商品の出荷後に弊社からゆうパックの伝票番号を記載した「出荷完了メール」をお送り致します。配送日時のご指定をご希望のお客様は、お手数ですが日本郵便のサービス「e受取アシスト」からお願い申し上げます。
送料はいくらかかりますか
送料は、1回のご注文で配送先1カ所ごとに料金が異なります。
※お届け先1カ所につき商品合計金額が5,000円以上(税込)の場合、送料は無料です。
北海道:税込886円
東北・関東・信越・北陸・中部:税込733円
関西:税込753円
中国・四国:税込784円
九州:税込886円
沖縄:税込1,630円
湖池屋オンライン限定おすすめポテトチップス
-
湖池屋 揚げたて直送便 ポテトチップス
湖池屋 揚げたて直送便(工場直送便)は、揚げたてのポテトチップスの美味しさをお届けしたい、そんな思いから誕生した完全受注生産のポテトチップスです。
生産から三日以内に出荷し、揚げたての状態でお届けします。揚げたてだからこそ油が新鮮で、じゃがいも本来の旨みが繊細に際立つ仕上がり。工場でしか味わうことが出来なかった特別な美味しさを、ぜひご家庭でお楽しみください。 -
三方原 ポテトチップス夏限定
三方原ポテトチップスは、静岡県西部の三方原台地で作られた高級ブランドじゃがいも「三方原馬鈴薯(みかたはらばれいしょ)」を使用した、夏限定のポテトチップス。
甘くてホクホク、最高クラスのじゃがいもを湖池屋のポテトチップスづくりの経験とノウハウを注いで誕生した、こだわりの一品です。夏限定・年に一度の美味しさをご堪能ください。
湖池屋 ポテトチップスコラム
-
2024/11/15
今金男しゃくポテトチップスに合うお酒とは?おつまみとしての可能性を探る
ポテトチップス今金男しゃくポテトチップスおつまみうすしおのり塩 -
2024/11/13
【熱い声ぞくぞく】レビューで調査!今金男しゃくポテトチップス、ユーザーさんはどんなふうに楽しんでいますか?
ポテトチップス今金男しゃくポテトチップスうすしおのり塩 -
2024/9/11
年に一度の限定発売!幻と言われる北海道産ブランド芋を使った「今金男しゃく ポテトチップス」とは?
ポテトチップス今金男しゃくポテトチップスじゃがいもうすしおのり塩
ポテトチップス今金男しゃくとは
ポテトチップス今金男しゃくは、北海道今金町で作られる、ホクホクで甘みが濃厚な“幻のじゃがいも”「今金男爵」を使用した年に一度だけ食べられる湖池屋の秋限定のポテトチップスです。
今金男しゃく本来の素材の美味しさを最大限に活かすため、湖池屋が50年以上にわたり培ってきた技術とノウハウを注ぎ込んだこだわりの一品。じゃがいもの旨みが口いっぱいに広がり、一口で違いがわかるほどの美味しさです。
今金男しゃく(今金男爵)とは
今金男しゃく(今金男爵)は北海道産の男爵芋の中でもひと際高く評価されているじゃがいもです。
長年にわたり東京の市場で最高値を付けるブランド男しゃくは「大地の職人」と呼ばれる生産者が作り出します。
また、北海道今金町の中心を流れる後志利別川は水質が最も良好な河川に通算18度選ばれた清流。この後志利別川に沿って広がる肥沃な土地で今金男しゃくは栽培されます。
今金町は海に面しておらず、6月から7月にかけて強く吹く東風が地表に熱が溜まるのを防ぎます。また春と秋は昼夜の寒暖の差が大きくこの寒暖の差が風味の豊かさと甘さを育みます。
今金町は暑さに弱い男爵芋の栽培に最適な土地ですが、この冷涼な気候の丘陵地は大規模な耕作に向きません。だからこそ今金町では小規模ならではの手間を惜しまない品質にこだわった男爵作りを行っています。
職人の手間を惜しまない農法と、今金町の美しい自然と気候が最高品質の男爵芋を生み出します。